中華料理
ねじ屋。由美です。
私のブログ、ぶっ飛んでると巷で話題です。
なんつったって、ねじ屋のクセして全くねじの投稿がありません。
食べ物ばっか(笑)なんなら、投稿のお店行ってみました!とご連絡くれる方も
うれしい限りです。
でもね、私ねじ屋。なんです。
さっ今回は、中華料理。
とらや
休日、倉敷のアウトレットに行き
帰りはもちろん孫のとこへ!という、いつものツアーを計画。
まっお昼は食べてから、孫にスリスリしに行こうと。
連れは先日義理兄から聞いた、中華を押してきますが・・・
私は、洋食の気分。無視して洋食屋を探して、ここ!と
ちょっと道に迷うも到着!
はい~お休み~
仕方ないなぁ、中華でええよ。車で数分。

https://maps.app.goo.gl/GvJXJPiXUWDKZZqU7
とらや
古ーい感じのお店。
車を止めて(向かい側に駐車場があります)
ドアをしめると。
漂ってきますよぉ。中華のラードがあったまった香り。
そして、すでに順番待ち。
ベタベタ


メニューは、そうですそうです。ベタベタ。街の中華屋さんあるあるかな。
初めて入る店でやること。
みんなが何食べてるかを見る。これ鉄則です。
ほ~ なにやら1プレートに濃い茶色と薄い茶色がのったものを食べておられる方が多め。
おそらくランチたるものかなぁ。

審議の結果、おそらくA定食だろうと。
A定食

大当たりです!
1プレートに濃い茶色と薄い茶色
これこれ!みんながたべてたの。
いい絵面でしょ。お皿からあふれんばかりの八宝菜。
そして、熱くても一口で入りそうないい大きさの肉団子。

で、なんといっても つっこみ入れたくなるようなスープの量。
多いって(笑)
そして器は激熱(笑)飲むときは、お行儀悪いけど顔を持っていくしかない。
気になるお味
隣の方のひそひそ話によると
「ここなぁ肉団子がおいしいんよ」
これかこれか?濃い茶色か?
よーしこれからいただこうじゃないか。
気になるお味
肉団子甘酢あんかけ(濃い茶色):形が歪。でもそのとがったとこがカリッとしてて中身はふわっ。甘酢あんも好みの味。次回は酢豚食べてみよ。
八宝菜(薄い茶色):白菜の固い芯の部分は、千切りにしてあります。これマネします。味も濃くなくてモリモリ食べられます。
また来るぜ
また来るぜ!と言い残し。お店を後にしました。
はぁーおいしかったー!洋食屋閉まっててよかったー!って心で思いながら、連れの顔を横目でちらり(笑)
余談

古 老 肉 = 酢豚
酢豚好きだからー、なんかやだーって大笑い。
ねじ屋。由美でした。