事業継続力強化計画(ジギョケイ)の研修を社員みんなでやってみた

月曜日恒例の社長ブログです。
先月の話ですが、3.11に合わせて弊社のBCPの一環としてジギョケイのワークショップを行いました。

BCPと事業継続力強化計画

弊社では2022年に岡山県BCP認定制度に認定していただいて以来、毎年きっちり研修を行なっています。また、今年はその認定の最上位である星3を取得することができました。平素からの我々の活動が認められた結果だと思っています。

中小機構が行なっている、事業継続力強化計画の認定も受けており、昨年更新も行いました。

BCPはじめの一歩 事業継続力強化計画をつくろう

BCPはじめの一歩として事業継続力強化計画(ジギョケイ)を策定して経営を強靱化しよう。地震、水害、サイバー攻撃等の脅威からヒトモノカネ情報等の経営資源を守ることは不…

ジギョケイカードゲーム

昨年広島でジギョケイのワークショップに参加した時にいただいたカードゲームを使って、 社内研修を行いました。 

2チームで研修

BCP担当と私の二人で広島に行ったので2個手に入れたので、2チームに分けて研修を行いました。

それぞれで発表

各チームで起きる災害が変わるのでそれに応じてどう対策をするかを考えます。
それを2回行い、それぞれで2回ずつ発表を行います。

このようなワークショップ形式で何かをすること自体が初めての社員もいたのでみんな新鮮な気持ちで参加できたようです。

がっつり2時間の研修で行動することを学びました

内容自体はハードなことを取り扱っているのですが、災害時にそこにいるメンバーでいろいろなことを判断しなければならない状況を疑似体験できるのはとても良かったと感じました。

この経験が実践されることがないのが一番ですが、いつか必ずなんて言われていますから、いざという時に慌てずに行動できるように社員みんなで訓練を続けていきたいと思います。

次は防災の日9.1です

弊社では年2回の訓練日を設けています。3.11と9.1です。
東日本大震災の日と、防災の日です。

今後もしっかりと訓練をして備えていきます。

\ 最新情報をチェック /