ATOUN
お世話になっております。
「ねじ屋。」宇川です。
皆さんの手元には布製マスクは届きましたか?
厚生労働省のHPでは感染者数の多い都道府県から順次配送になっています。
東京都以外は準備中の記載になっています。
5月中には全国配布となっていますが、感染者数が少ない岡山は最後の方になるのかと心配しています。
ATOUN MODEL Y(アトウン モデルY)


腰の動きをセンサーが感知して、パワフルなモーターの力で重量物をもったときにかかる腰への負担を軽減する着るロボット。
「POWERED WEAR」ってどんなもの?
パワーアシストスーツ、マッスルスーツ、サポートスーツなどとも呼ばれるパワードウェア。体の負荷を減らして作業効率を上げるアイテムということで、建設や介護、農業など、体を酷使するような業種で注目されています。
物流・倉庫の現場で使用されています。
・株式会社JALグランドサービス(JALグループ)
お客さまの手荷物を取り扱うソーティング場ではベルトコンベアからコンテナへの積み込み作業、貨物倉庫内では貨物のコンテナからの出し入れ作業などさまざまな作業で負担の軽減・生産性の向上
・建設の現場で
郊外や山岳地帯を通過する送電線用の鉄塔を建てる作業において、ATOUN MODEL Yが試験導入されています。主に基礎工事での資材運搬や掘削作業、組立工事での鉄塔の鋼材を地組する作業など、腰に大きな負担がかかる現場で効果を発揮します。
・農業の現場で
定植・収穫・箱詰め・出荷作業と中腰姿勢も多く、実は1日を通して腰を酷使する農業の現場。「最先端技術」と「昔ながらの知恵」を融合させた新しい農業に取り組み、より楽にスピーディーに作業できると実感していただきました。
販売・レンタル予定
近未来的なATOUN MODEL Y(アトウン モデルY)の販売・レンタル予定です。
詳しくはお問い合わせください。
働き方改革
これを機会に時間帯の働き方改革だけではなく、体への負担を軽減する働き方改革を実地してみてはどうでしょうか。
以上、「ねじ屋。」宇川でした。