地震対策してますか?

ねじ屋。宇川です。

朝晩は少し肌寒いですが日中は過ごしやすい日が続いて嬉しい限りです。

最近の地震発生状況に少し驚いています。

10月6日の岩手県沖~10月8日千葉県北西部と下にズレてきています。

ひょっとして南海トラフ地震が近いのかと・・・。

災害に対する備え。

台風の時にも書きましたが命を大切にする行動を心掛けて下さい。

避難経路・避難場所を事前に確認をしているだけでもかなり違うと思います。

家具の置き方の工夫

地震では、多くの方が倒れてきた家具の下敷きになって亡くなったり、大怪我をした人がいます。

「家具は必ず倒れるもの」と考えて、転倒防止対策をしておくと安心です。

夜中に地震が発生すると倒れてきたものを避ける事が出来ません。

ねじ屋。では棚の足をアンカーボルトで固定をして天井は気休めですが突っ張り棒をしています。

食料・飲料などは余分に準備

非常食・飲料水は3日分(1人1日3リットルが目安)

近年ではアウトドアブームと重なってトイレットペーパー、マッチ、ロウソク、ランタン、乾電池、カセットコンロを常備している家庭も増えているのでは思います。

※大規模災害発生時には「1週間分」の備蓄が望ましいです。

※飲料水とは別に、トイレを流してりする生活用水も必要になるのでポリタンクを用意する、お風呂の水も残しておくなどの備えが必要です。

自身の身の安全確保の後は

皆さんには家族や友人がおられると思います。

一緒にいるタイミングなら安心ですが、職場や学校等で離れている場合は心配になると思います。

災害発生時は電話回線がつながりにくくなり連絡がとれない場合があります。

日頃から安否の確認方法や集合場所を事前に確認しておきましょう。

災害用伝言ダイヤル「171」

局番なしの「171」に電話をかけると伝言を録音でき、自分の電話番号を知っている家族が再生できます。

※一般加入電話や公衆電話、一部のIP電話から利用可能。

※携帯電話・PHSからも利用可能です。

災害用伝言版

携帯電話やPHSからインターネットサービスを使用して文字情報を登録して自身の電話番号を知っている家族などが閲覧できます。

南海トラフ地震今後30年以内に

全ての災害に備えないといけませんが、南海トラフ地震は今後30年以内に70%~80%の確率で発生すると聞いてもう6~7年は経過しているのではと思います。

いつ起こるかわからない状態だからこそ事前の準備をしっかりして備えたいですね。

以上、ねじ屋。宇川でした。

Follow me!