謎xBizを発表します!あらゆるものを繋ぐねじ屋が、“謎”のチカラで、ビジネスを変える!

うどんといえば、天ぷら

夏ですねぇ、暑いですねぇ。
梅雨はこのまま明けるんですかねぇ。
これ系で10分は話せます。
こんな会話を毎日している ねじ屋。由美です。

さて、うどんといえば、天ぷら
天ぷらといえば、エビ天
エビ天といえば・・・

目次

いしはる

倉敷市児島で うどんといえば

いしはる
https://www.instagram.com/explore/locations/4031169/ishiharuudon/

いしはるといえば

天ぷらうどん

ご存じの方は、すでに頭にあの光景が浮かんでるはずです。

じゅわ~

アツアツのエビ天が、うどんの出汁につかる音。

定期的に食べたくなる味

なんだろなぁ、少し衣に味が付いていてぇ
カリカリでぇ、
エビも衣に負けてなくてぇ

そして、麺もこしがあってぇ

量も男性でも多いと感じるくらいでぇ

出汁も私好みでぇ

そういって訳で、定期的に食べたくなります。

暑い日は

暑い日は、天ぷらぶっかけ(冷)
ぶっかけの出汁は、少し甘めでカリカリの衣によく合います。
ぶっかけでも、出汁多めなので
じゅわ~ を体感できます。

連れは暑くても、汁のおうどん。
肉天うどん(通称 肉天)

甘めの味付けのお肉、肉厚のわかめ、あつあつの天ぷら。
連れは、いつもこれです。
夏は、汗だくです。

不思議

いしはるへ行った後は、なぜか

「いしはる行った?」

と言われることが良くあります。
なぜだろうと思ってたのですが、以前同僚が食事から帰った来た時

「いしはる行った?」

っと言ったことがあります。

そうです!天ぷらの香りが、髪の毛や衣類につくんです(笑)
気になる方は、消臭スプレー持参で、じゅわ~を体感してください。

ねじ屋。由美でした。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次