【SDGs】4.質の高い教育をみんなに

月曜日恒例の社長ブログです、

今週は弊社のSDGsへの取り組み第4弾、SDGs.04「質の高い教育をみんなに」です。

4.質の高い教育をみんなに

SDGsの4つ目の目標は、「質の高い教育をみんなに」です。

すべての人々に包括的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

目標4「質の高い教育をみんなに」は10のターゲットから構成されています。

4.12030年までに、全ての子供が男女の区別なく、適切かつ効果的な学習成果をもたらす、無償かつ構成で質の高い初等教育及び中等教育を終了できるようにする。
4.22030年までに、全ての子供が男女の区別なく、質の高い乳幼児の発達・ケア及び就学前教育にアクセスすることにより、初等教育を受ける準備が整うようにする。
4.32030年までに、全ての人々が男女の区別なく、手の届く質の高い技術教育・職業教育及び大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。
4.42030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び企業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。
4.52030年までに、教育におけるジェンダー格差をなくし、障害者、先住民及び脆弱な立場にある子供など、脆弱層があらゆるレベルの教育や職業訓練に平等にアクセスできるようにする。
4.62030年までに、全ての若者及び大多数(男女ともに)の成人が、読み書き能力及び基本的計算能力を見に付けられるようにする。
4.72030年までに、持続可能な開発のための教育及び持続可能なライフスタイル、人権、男女の平等、平和及び非暴力的文化の推進、グローバル・シチズンシップ、文化多様性と文化の持続可能な開発への貢献乗り階の教育を通して、全ての学習者が、持続可能な開発を促進するために必要な知識及び技能を習得できるようにする。
4.a子供、障害及びジェンダーに配慮した教育施設を構築・改良し、全ての人々に安全で非暴力的、包摂的、効果的な学習環境を提供できるようにする。
4.b2020年までに、開発途上国、特に後発開発途上国および小島嶼開発途上国、ならびにアフリカ諸国を対象とした、職業訓練、情報通信技術(ICT)、技術・工学・科学プログラムなど、先進国およびその他の開発途上国における高等教育の奨学金の件数を全世界で大幅に増加させる。
4.c2030年までに、開発途上国、特に後発開発途上国および少島嶼開発途上国における教員養成のための国際協力などを通じて、資格を持つ教員の数を大幅に増加させる。
(出典:外務省「JAPAN SDGs Action Platform」)

世界の状況

実際に初等教育を受けられない子供の数は、全世界でおよそ6000万人いると言われています。6人に1人は教育を受けることなく、大人になります。

多くの原因は[紛争」と[貧困」です。

教育が受けられないと、貧困から抜け出すのは容易ではありません。収入を得るための知識や手段が身につかないからです。

人間的な生活を送るために、教育は必要不可欠です。

日本の状況

日本では義務教育が中等教育までということもあり、最低限の教育環境はあると言えます。

ですが、日本には初等・中等教育では問題がないのですが、高等教育以降は男女の格差があります。

大学への進学率の差(男性が約56%、女性が約48%)があり、この差が将来の賃金格差に繋がっています。

弊社が出来ること

弊社では社会人としての生涯教育に力を入れています。

また月に2回の社員勉強会を開催して、職務上必要な知識の学習から、趣味のことまで、いろいろな分野の学習を行っています。

社員が学びたい事があれば何でも挑戦できる環境を作っています。

宣言

弊社では「質の高い教育をみんなに」として以下のことに取り組みます。

  1. 社内勉強会を通じて従業員の教育レベルの向上に努めます。
  2. 外部のセミナーなどに積極的に参加することを推奨し、支援します。
  3. 仕事に必要なスキルに関わらず、人生に有用な学習を生涯続けられるように啓発活動を続けます。

できることをみんなで

日本では「質の高い教育をみんなに」は既に出来ていると考える人も多いと思います。

ですが実際にそうでしょうか?

教育の延長上にジェンダー・フリーについての問題や格差についての問題があると考えています。

それを少しでも無くしていくために小さい力ではありますが、社内で啓発活動をしつつ、生涯学習をしていきたいと思います。

Follow me!