【SDGs】1.貧困をなくそう
SDGs.01「貧困をなくそう」についての弊社の行動指針をまとめてみました。
1.貧困をなくそう
SDGsの1つ目の目標は「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」というテーマのもとに7つのターゲットで構成されます。
1.1 | 2030 年までに、現在 1 日 1.25 ドル未満で生活する人々と定義され ている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。 |
1.2 | 2030 年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、 すべての年齢の男性、女性、子どもの割合を半減させる。 |
1.3 | 各国において最低限の基準を含む適切な社会保護制度及び対策を実施し、2030 年までに貧困層及び脆弱層に対し十分な保護を達成 する。 |
1.4 | 2030 年までに、貧困層及び脆弱層をはじめ、すべての男性及び女性が、基礎的サービスへのアクセス、土地及びその他の形態の財産 に対する所有権と管理権限、相続財産、天然資源、適切な新技術、 マイクロファイナンスを含む金融サービスに加え、経済的資源につ いても平等な権利を持つことができるように確保する。 |
1.5 | 2030 年までに、貧困層や脆弱な状況にある人々の強靱性(レジリ エンス)を構築し、気候変動に関連する極端な気象現象やその他の 経済、社会、環境的ショックや災害に暴露や脆弱性を軽減する。 |
1.a | あらゆる次元での貧困を終わらせるための計画や政策を実施するべく、後発開発途上国をはじめとする開発途上国に対して適切かつ 予測可能な手段を講じるため、開発協力の強化などを通じて、さま ざまな供給源からの相当量の資源の動員を確保する。 |
1.b | 各国、地域、および国際レベルで貧困層やジェンダーに配慮した開発戦略に基づいた適正な政策的枠組みを配置し、貧困撲滅のための行動へ投資拡大を支援する。 |
世界の状況
2015年時点で世界の人口は77億人。貧困状態の人口は全体のおよそ10%にあたる7億3600万人と言われています。
この7億3600万人の貧困を0に近づけていくことをSDGsの最重要課題として1番はじめに「貧困をなくそう」を掲げています。
日本の状況
日本国内でも格差が広がる中で、貧困層と呼ばれる人口が増加してきています。
国連基準の「国際貧困ライン」を下回る生活をしている人たちが人口のおよそ15%もいる状況になっています。(平成28年の大規模調査による)
弊社ができること
貧困の原因は「戦争や紛争・内戦、災害、病気、教育、離婚、孤立、失業」などがあげられます。
そんな中で、直接どうしようもないことは弊社として対処できないので啓発活動だけにとどめます。
弊社としては従業員の健康、社会的孤立、生涯教育、失業などを中心に対応していきます。
宣言
弊社では「貧困をなくそう」として以下のことに取り組みます。
- 従業員みんなの健康増進に努めます。
- 定年は現在65歳だが、将来的には働ける限りを目標として取り組む。
- 終身雇用をつらぬく。
- 女性や高齢者の積極的な活用を推し進めます。
- 月2回の勉強会の開催や、社外の教育プログラムに積極的に参加する人を応援します。
できることをみんなで
SDGsの2030年の実現はあらゆる人達が行動を起こさないと実現出来ないと言われています。
「どうせ無理だし」とか、「そんなの国れべるでやれば」なんて次元の話ではないのです。
世界中の人、みんなで目標に向かって活動しないといけないのです。
簡単ではないですが、少しずつでもやっていきたいと思います。